Quinary - 第五紀

ヤンゴン


2013年5月30日から6月21日まで変化著しいミャンマーを訪問しました
ブログはこちら


大きな地図を表示

ヤンゴン

シュエダゴン・パヤー ☆☆☆☆

ヤンゴン市街北側にあり「聖なる仏塔」の意味をもつシェダゴン・パヤー(パヤーとはミャンマー語で仏塔の意、英語のパゴダ)
中心にある高さ99mの金色の塔もさることながら、その周囲を取り囲むように様々な仏塔・お堂が立ち並び丘全体が聖域となっていて見応え十分
中央の塔の回りには八曜日(誕生日の曜日、水曜日が午前と午後に分かれて八曜日)の祭壇がそれぞれの方角にしつらえられていて、ミャンマー人は自分の曜日の祭壇に熱心に水をかけてお参りする

スーレー・パヤー ☆☆

ヤンゴンの中心部にあり仏陀の遺髪が納められていると言う
大きな通りの交差するロータリーにあり日本人の感覚からは有り難みがないようにも感じられるが、それだけ生活溶け込んでいるということだろう

チャウッターヂー・パヤー ☆☆

シュエダゴン・パヤーから北東に2kmほどのところにある全長70mの寝仏がある
女性的な雰囲気のある優美な仏陀


チャイティーヨー ☆☆☆

ゴールデン・ロックで知られ、山頂の傾いた岩場の上に今にも滑り落ちそうなバランスを保っている不思議な岩
言い伝えでは、ある隠者が仏陀の頭髪を隠して持ち帰り、王様は大きな岩を海底から山頂まで運び上げその上に仏塔を建てて頭髪を祀ったという
仏髪の法力で危ういバランスでも決して落ちることはないらしい
確かに不思議で面白いが山頂はかなり開けていて「展望台脇にある不思議な岩」という感もなきにしもあらず
麓の町(と言うよりも登山用のトラック乗り場が栄えていると言った方が正しい)キンプンからのトラックは、超満載で細い山路をジェットコースターなみに爆走しスリリング
普段はトラックは山頂手前の集落まででそこから小一時間かけて歩いて登るらしいが、シーズンオフに入っていたためか山頂近くまで乗ることができた


バゴー ☆☆☆

ヤンゴンの北約70kmにある古都、多くのパヤーがありそれを巡る観光客も多い

シュエモード・パヤー ☆☆☆

バゴー一の規模を誇るこのパヤーは何度か改築や地震による倒壊を経て、今やその高さは114mとヤンゴンのシュエダゴン・パヤーに勝る
但し、平地にあり主塔の回りにはそれほど多くの建築物はなく、全体的な規模としてはシュエダゴン・パヤーのほうが圧倒的
地震で崩落した塔の先端部分をそのままにしてあり興味深い

シュエターリャウン寝仏 ☆☆☆

全長55mのバゴーで最も有名な寝仏
一度は密林に埋れ存在が忘れられていたが、鉄道建設の際偶然発見された
現在は覆いのなかに横たわっている

ミヤッターリャウン寝仏 ☆☆☆☆

シュエターリャウン寝仏の近くに新しく作られた
屋外に涼しげに寝そべり現代的で美しくハンサムな寝仏

マハーゼティー・パヤー ☆☆☆☆

現在の仏塔は第二次世界大戦後に再建されたものらしいが、美しいプロポーションをもつ郊外のパヤー
主塔の北側にヒンドゥー風の寺院があり中に金色の仏像等が祀られていて神秘的な雰囲気

シュエグーレー・パヤー ☆☆

一般的にパヤーは内部は詰まっていて空洞等はないのが普通だが、このパヤーは内側に回廊があり仏像がぐるりと配置されている珍しい造り

チャイプーン・パヤー ☆☆☆

高さ40mの太い塔の4面に大きな仏像が配置されている
屋外にあり青空のしたで涼しげ


街角